有痛性分裂膝蓋骨|山梨県甲府市のいのうえ整骨院

代表施術者:厚生労働省認可 柔道整復師 井上一仁

エキテンランキング1位獲得
  • 受付時間
  • 電話番号
アクセス

有痛性分裂膝蓋骨

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 10歳代の子供さんでスポーツをしている
  • 10歳代の子供さんで膝が痛い
  • 膝を押さえると痛みがある(特にお皿の外側上方)
  • 膝の曲げ伸ばしで膝の前側に痛みが起きる
  • 膝をねんざ・打撲した後いつまでも膝が痛い
  • レントゲン検査で分裂膝蓋骨といわれた
  • 膝のお皿を中心に腫れている感じがする

スポーツをしている10歳代の子供さんに生じやすい膝の痛みといわれています。

 

 

原因はまだよくわかっていないともされていますが

 

膝のお皿の骨(膝蓋骨)が成長過程でしっかりと骨癒合していない時に

 

膝の繰り返す屈伸などのストレスによりスポーツに一生懸命取り組むことで

 

発症するといわれています。

 

また、転んだというような発症起点によって打撲等でも生じるといわれています。

 

多くのケースではこのような膝のお皿(膝蓋骨)に分裂があったとしても

 

症状が起きることはないといわれていますが

 

膝のお皿(膝蓋骨)には太もも(大腿四頭筋)の腱が付着しているので

 

スポーツ活動の使いすぎ等で太もも(大腿四頭筋)の腱の連続した筋肉の収縮により

 

膝のお皿(膝蓋骨)にけん引力が加わってしまうと疼痛が生じることが考えられます。

なぜ、有痛性分裂膝蓋骨が発生してしまうのかというと?

山梨県甲府市のいのうえ整骨院で有痛性分裂膝蓋骨を解決する方法とは?

そのまま、有痛性分裂膝蓋骨を放っておくとどうなってしまうのか?

有痛性分裂膝蓋骨でお困りの方はいのうえ整骨院までご相談ください。

スポーツ障害一覧へ戻る

仙骨バランス療法
メニュー
腰痛
肩こり・頚椎
関節痛・膝痛
矯正メニュー
自律神経系
スポーツ障害
交通事故

一覧を見る

最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリー